観光 アウトドア バイク カヤック イベント
観光・体験

加美町の自然・観光名所

薬莱山
標高553.1m。富士山型の美しい山容をもつことから、加美富士と呼ばれている。
小野田地区

船形山
標高1500m。宮城・山形の県境にそびえる県立自然公園船形連峰の主峰船形山。
小野田地区

船形山北麓の湖沼群
船形山北麓には、長沼・白沼・山巻沼などの多くの大型池沼が点在。
小野田地区

翁峠
標高1075m。山頂は一等三角点のため展望が良く、栗駒山・神室連峰・月山・葉山・船形山・泉ヶ岳などを見渡せる。
宮崎地区
荒沢湿原
環境省の絶滅危惧Ⅱ類に指定されている種を始めとし556種の植物が確認されている。なかでもミズバショウの群生地は見頃を迎えると多くの人で賑わう。
小野田地区
●施設情報
荒沢自然館 ※月曜休館
住所:加美町字鹿原田谷地1-2
TEL:0229-67-5020
(冬季間 金土日営業)

鳴瀬川
太平洋に注ぐ一級河川。イワナやアユの解禁日には多くの人で賑わう。
中新田地区

澄川の紅葉
岩肌を見せながら松の緑と紅葉のコントラストを映し出す。
宮崎地区

魚取沼の鉄魚
宮崎地区
フナの変種と言われており、昭和8年に国の天然記念物に指定されている。
温泉
やくらい薬師の湯
かぶり湯やうたせ湯、バブルバス、ジェットバス、サウナ等が整っている。
小野田地区
●施設情報
住所:加美町字味ヶ袋薬莱原1-76
TEL:0229-67-3388
陶芸の里ゆ~らんど
宮崎地区
温泉の恩恵を十分に、カラオケルームあり。
●施設情報
住所:加美町宮崎字切込3-2
TEL:0229-69-6600
収容人数:27名
部屋数:6
体験・施設
やくらいガーデン
総面積5万㎡、栽培植物400種からなる庭園の敷地内はローズガーデン、ハーブガーデンなどの8つのテーマガーデンで構成されている。
小野田地区
●施設情報
住所:加美町字味ケ袋薬莱原1-9
TEL:0120-67-7273
やくらいファミリースキー場
小野田地区
ゆるやかなスロープで子供からご年配の方まで、ファミリーで楽しめる。
●施設情報
やくらいガーデン
住所:加美町字味ヶ袋薬莱原1-9
TEL:0229-67-7272
やくらいランニングバイクパーク
ランニングバイクは足で地面を蹴って進む「ペダル無し二輪車」バランスとスピード感覚を養えます。
小野田地区
●施設情報
やくらいパークゴルフ場
住所:加美町字味ヶ袋薬莱原1-189
TEL:0229-68-4021
ボルダリングやくらいWALL
小野田地区
4つのクライミングウォールを配置し、初心者から上級者まで楽しめるよう、ルートを設置しています。
●施設情報
やくらいボルダリングパーク
住所:加美町字味ケ袋薬莱原1-81
TEL:0229-25-4544
やくらいウォーターパーク
ウォータースライダーや流水プールの他に露天風呂も楽しめる健康増進施設。
小野田地区
●施設情報
住所:加美町字味ヶ袋薬莱原1-333
TEL:0229-68-1133
休館日:毎月第2・4月曜(祝日
の場合は翌日) 12月第1
月曜・火曜・水曜
ふれあいの森公園パークゴルフ場
4コース全36ホール、全長1457mの公認コースである。また、コース名がそれぞれ植物の名で命名されている。
中新田地区
●施設情報
住所:加美町菜切谷字青木原28-283
TEL:0229-62-2233
休館日:毎月第1・3火曜
冬季期間休業:12月中旬~3月中旬
山村ふれあい公園やくらいパークゴルフ場
小野田地区
「みずばしょう」「やくらい」「ぶな」「ふながた」の4コース各9ホールで構成。初心者でも楽しめる。
●施設情報
住所:加美町字味ヶ袋薬莱原1-189
TEL:0229-63-4021
休館日:毎月第1・3月曜
冬季期間休業:12月~3月

あゆの里公園
瀬川河川敷に設けられ、テニスや野球、サッカーなどが楽しめる。
中新田地区
●施設情報
住所:加美町住吉
使用申請場所:中新田公民館
TEL:0229-63-2029
やくらいゴルフ倶楽部
自然豊かな環境で、ゴルフを楽しめる。
小野田地区
●施設情報
住所:加美町字芋沢薬莱原1
TEL:0229-67-7200
※12月20日~4月初旬クローズ
陶芸の里スポーツ公園
9.7haの敷地に野球場や陸上競技場、テニスコート、総合体育館、公園・広場などが整備されている。
宮崎地区
●施設情報
住所:加美町宮崎町宮崎字新土手裏1
TEL:0229-69-6555
大滝農村公園キャンプ場
コナラを始めとする広葉樹林の木立の中にテントサイトがあり、美しい渓流”荒沢の滝”もそばにある。テントサイトは15面あり、トイレ・シャワー完備。
小野田地区
●施設情報
大滝農村公園管理棟
住所:加美町鹿原南滝庭1-31
TEL:0229-67-5035
営業期間:4月~11月末日
ゆ~らんどキャンプ場
陶芸の里ゆ~らんどの敷地内にあり、温泉も利用できる。
オートサイトとフリーサイトがある。
宮崎地区
●施設情報
陶芸の里ゆ~らんど
住所:加美町宮崎字切込3-2
TEL:0229-69-6600
営業期間:4月~11月末
千古の森キャンプ場
白沼や長沼、ブナの原生林に囲まれたキャンプ場。テントサイトは12面あり、炊事施設・トイレ・アスレチックが利用できる。
小野田地区
●施設情報
加美町森林整備対策室
TEL:0229-69-5124
FAX:0229-69-6449
利用期間:6月~11月中旬

鮎釣り(鳴瀬川)
中新田地区
鳴瀬川は奥羽山脈舟形山系より水源を発し、肥沃な大崎耕土を潤し仙台湾に注いでいます。上流にはイワナやヤマメ、中流には鮎が棲む清流として知られています。
スケジュール
3月渓流釣り解禁 / 5月アユの放流 / 7月アユ釣り解禁 / 11月イワナ・ヤマメの放流
オトリ鮎取扱店(許可書発行店)
モリタ釣具店
住所:加美町字町屋敷一番36-7 Tel:0229-67-3108
宮城鮎工房
住所:加美町字一本柳50-3 Tel:0229-63-5659
門脇釣具店
住所:加美町字南町187-1 Tel:0229-63-2144
菅野釣具店
住所:加美町字百目木1番23-5 Tel:0229-63-3821